中国史

中国史

皇甫崇

皇甫崇(こうほ・すう)皇甫崇は字を義真といい、安定朝那の人である。度遼将軍・皇甫規の兄の子であり、父・皇甫節は雁門太守であった。皇甫崇は幼いころから文武を兼ねて学び、ことに≪詩『尚書』を好み、騎射にも習熟した。はじめ推薦により孝廉、茂才に挙...
中国史

張奐

張奐(ちょう・かん。104-181) 張奐は字を然明といい、敦煌淵泉の人である。父は漢陽太守。張奐は幼くして三輔に遊び、太尉の朱寵を師として随い、欧陽氏に『尚書』を学んだ。はじめ、無卿が撰するところの『尚書章句』は言辞冗長で四十五万語に達し...
中国史

王覇

王覇(おう・は。?-59) 王覇は字を元伯といい、潁川潁陽の人である。代々文法(法律)を好み、父は郡の决曹掾となり、王覇もまた若くして獄吏となった。常々慷慨して吏職を楽しまず、父はこれを奇として王覇を西の長安に学びに遣わした。漢の兵起こり、...
中国史

邳彤

邳彤(ひ・とう) 邳彤は字を偉君といい、信都のひとである。父は邳吉といい遼西太守になった。邳彤は始め王莽の下で和成郡卒正となる。劉秀が河北を占拠し、下曲陽に至ると、邳彤は城をもって投降し、劉秀はまたかれを太守に任じ、留まる事数日。劉秀が北上...
中国史

虞詡

虞詡 虞詡は字を昇卿といい、陳国武平の人である。祖父・虞経は郡県の獄吏であり、法を執るに公正、務めて寛恕あり、毎冬上表して罪人のために涙流して止まず。かつて称して曰く、「東海の于公里門を高くなし、しかしてついにその子于定国を丞相の位につけん...
中国史

班超

班超 班超は字を仲昇といい、扶風平陵の人であって徐の令・班彪の子である。人となり大志あり、細節を修めず。然るに内では孝順恭謹なれど、家にいては常の執務がつらく、栄辱を恥じる。彼は口を開けば猟読した書の傳を弁じた。永平五年、兄・班固が召されて...
中国史

祭遵

祭遵(さい・じゅん。?-33) 祭遵は字を弟孫といい、潁川潁陽の人。若くして読書を好み、家は富裕であったが、祭遵は恭倹な性質でボロい衣服を身に着けていた。母の喪に当たり、自ら背に土を負うて墳墓を造る。たまたま部吏が祭家を侵すところあり、賓客...
中国史

劉錡

劉錡(りゅう・き。1198-1262)劉錡は字を信叔といい、徳順軍の人。濾川軍節度使・劉仲武の第九子である。儀状(容姿)美しく、射を善くし、怒鳴れば声は割れ鐘の如し。かつて仲武にしたがって征討し、牙門の水斛(水升)満ちるや箭をもってこれを射...
中国史

成閔

成閔、字は居仁、邢州の人なり。靖康の初め、劉韐が眞定の師となり、兵士を募って金兵を防ぐと、成閔はその麾下となった。高宗即位するや、成閔は数百騎を領して揚州に至る。上と会して南に渡り、韓世忠が苗傳を追い、ウジュを襲い、范汝為を討つや、成閔はみ...
中国史

解元

解元は字善長といい、保安軍徳清砦の人である。眉目秀麗の美丈夫にして猿臂、騎射を善くす。行伍より身を立て、清澗都虞候となった。建炎三年、大将・韓世忠の麾下に隷し、擢されて偏将。韓世忠は下邳から出て、金兵の大挙押し寄せるとの報せを聞くと士兵みな...